rkgkpyrk

^q^

愚痴。

週1くらいで書ければいいかなぁと思うようになっている。

先週は2回ほどコンサル労の出張があり、よくなかった。出張は良くないのだけれど、一方で仕事する相手が弊部署じゃないのは良い。ちゃんと自分たちで何かを進めようとしている人たちとやる建設的な議論は安心する。複雑な気持ちである。

もちろん弊部署との仕事などもあり、今週の打合せで進捗が悪いことへの若干の詰められ(詰められ?)があった。「以前と同じことをデータを変えてやってもらってるだけで特段新しいことをしてるわけでもないのに何故進捗が遅れるんだ」というちくちく言葉をいただいた。データを変えるのはまぁまぁめんどくさいことなので、手を動かさない人間にそういわれるとムカつくし、今週は執務環境のトラブルもあったし、そのあたり踏まえるとやっぱりムカつくなーと思うのだけれど、実際のところ僕のやる気にもかなり問題があるので、謝るなどしておいた。

やる気がないついでに言い訳なんだけれども、正直、新規事業などを考える人たちは、「データ分析やエーアイでいい感じに」を差別化要素にするの本当にやめた方が良いと思っていて、きちんとそれ以外の部分で勝てるシナリオにしたうえで、エーアイだのアナリティクスだのの活用を考えてほしい。そもそもロンチの時点で潤沢なデータなんてないわけで、データなんちゃらの類のやつはデータがたまってきてようやく大体7~8だったものが10になるみたいなやつで、0を1にするようなやつはほとんどない。僕がこの部署にいることで、ビジネスを考えるべき人が思考停止して安直に「エーアイだのアナリティクスだのの活用」を差別化要素に仕立てあげてしまっている気がしていて*1、そういうのは本当にしょうもないと思う。まぁどうせ立ち上がらないから真面目に考えるだけ無駄だからそういうふうに置いてるんだと思うんだけれど、だとすれば僕がやらされていることは真に虚業なわけで。

「データ分析を絡めるビジネスを考えたいなら必要なデータが集まってくるようなロジック含めてビジネスモデル考えてこい。それ実行してほんとに集まって、分析はじめるのはそこからだ」ってやんわり何度かキレてるんだけれど、そうすると僕はこの部署でデータ分析をしなくて済んでしまうので、とりあえず何かやらせたがってくる。パブリックなデータを集めて組み合わせれば価値が生まれるかもしれないみたいな無邪気仮説をぶつけてくる。なんかLeanやAgileを変な風に解釈してあやふや状態でデータ分析見切り発車させたがる人どうやって〇せば良いんですかね。自分は手を動かせないくせに遊んでる手ごまの稼働率が低いの気にしてそれを上げるためにそういうことするんだと思うんだけれど。

というわけで今週もyatteiki。研をやらせて。

*1:そもそも"元"技術者ばっかりで、ふわっと技術に逃げがちというのもありそう。