rkgkpyrk

^q^

合唱曲。

土曜は音楽をひたすらやる日だと決めていたのでそういう感じでやった。

最近の関心はコードの理論周りのところなので、そのあたりのお勉強をちょっと前にやってた気がするのだけれど、せっかくなので少し実践的(?)に音大の入試とかで定番(?)なのかどうかは知らんが、コードの分析的なアレを少しやってみた。『ここのコードの解釈ってこれでよいのか?』とか『これハモリのボイシング微妙なラインだなこれで良いのか?』みたいのが見えてきた感じがするのでちょっと理解が進んだ気がして良かった。結構時間を食ってしまったがまた別の曲でもやりたい。

分析をするためには楽譜がいるわけだけれど、何故か手元に音楽之友社のいわゆる学生向けの合唱曲集であるところの『レッツコーラス!』があるので、ここから曲を選ぶということをした。ちなみに僕が学生の頃は『ニューヒットコーラス』であったが、僕の頃よく見かけた曲は概ね収録されていたので、つまりニューじゃなくなったのだろう。

合唱曲、教育向けの割にキャッチーで、情報の入手性も良いので結構好きなのだが、学生の取り組みとしての合唱はあまり良い思い出が無い(それはそう)(自明なのか?)。合唱曲は声優さんとかが良い感じにカバーしてくれるのが一番いいと思う(????)。

横道にそれたけれど僕が選曲したのは『旅立ちの日に』なのだけれど、これは大変キャッチーで、1991年の曲なのにサビのあとにさらに盛り上がるアニソンでよくあるアレ(??)が導入されている。この曲を声優さんが歌ったものは日常のEDとして実現しているものの、サビのあとにさらに盛り上がるアレが完全にカットされていてアレ、まぁアニソンだし尺の問題だよなぁという感じ。日常ED、野生の馬をやったセンスは評価したい。

せっかくなので打ち込んで、最近はやりのエーアイ(???)に歌ってもらった。うちの子たちより上手。

旅立ちの日に (NEUTRINO きりたん) by capp365 | Free Listening on SoundCloud