rkgkpyrk

^q^

火曜。

今日は出社労。思ったより色々タスクが降ってきてアレだった。周りの皆様はさらに降ってきている感じで、これが地獄かと思った。

最近自分で曲を書いていないなということに気が付き、少し書いてみることにした。 そういえば進をして最初のミーティングでボス様から「社会人は忙しくて、気を抜くとあっという間にN年経ってしまうから、少しずつでもいいから、毎週何かを進めていきましょう」みたいなことを言われた。 D進する前からこれには自覚があった。つまりは趣味であるはずのDTMを全然やっていないというアレである。まとまった時間がなかなか取れない中で、それでも少しずつやっていくタフな社会人趣味仕草が必要である。

とまぁそういう感じでタスクを小分けにしているんだけれど、今日は書きたいものの雰囲気とか、諸々を色々考えた上で一人ブレストをして、歌詞や曲調のコンセプトを固めるという作業をした。 「書きたい」みたいなwant的な概念、デフォルトが虚無の我々としてはそういうものを想起させるのがなかなか難しいので、サンプリングっぽく発散させてしっくりくるものを探索するみたいなフローになる。 定番っぽいコンセプトを挙げて、それに対して自身の印象に残っているもの、特徴的なものを書きだして、組み合わせてみる。 組み合わせてそのままでいいこともあるし、そこから少し抽象的な表現に昇華させてみるとすっきりすることもある。少し気を抜くと簡単に夢や希望どころか内容がない虚無が出来上がるので制約付最適化みたいなところがある(????

まぁこんなもんかなって感じになってきたので、明日以降も少しやっていく。こうやってコンセプトが固まると次の作業もやってみようかなという気持ちに少しなってくる。 学生時代はなんでも「変数に依存関係があるのだから同時最適化してあげるのが最高!!!!」みたいな気持ちだったのだけれど、人間はそういうのは難しくて、多段型にして悪い解に落ちたとしても、探索空間を狭くしてあげた方が良いらしい。

冬コミ当落がどうなるかはわからないけれど、今年中に1曲仕上げられると良いなぁと思いました(小学生並みの感想