rkgkpyrk

^q^

愛すべき日曜日。

愛すべき日曜日を満喫した。割と色々なことをした気がする。タコスも食べたしDTMもしたしポケモンも進めたし運動もした。

とりあえず積読の1つだったインフラエンジニアの教科書を読了。そもそも何でポチったのかはよく覚えてないけどインフラエンジニアに憧れたのかもしれない(適当)。 僕はインフラエンジニアではないので結構重いかと思っていたけれどあっさり読み切れた。 『この構成は設定項目が多かったり知らない人が多いから採用する事は稀』とか『こういう役割とこういう役割に分ける』とか『こういう人材はすぐ見つかるけどこういう人材は育てた方が早そう』みたいな言及を見かけ、なんというかコスト意識だったり役割分担だったり、そういった部分がしっかりしている印象で、やっぱり実運用で現実を直視しなきゃいけない人々はそういうとこしっかりしてるなぁと感じた。絵に描いた餅ガチ勢としては大いに参考にしていきたい。

実運用といえば今日はtwitterのタイムラインでサイバーエージェントのテックレポートなんてのを見かけた。トピックは『メンテナブルな機械学習システムの考察』で、僕もこの辺りのトピックはとても気になっている。機械学習を含むシステムの長期運用なんてしたことがないので尚更。このテックレポートではNIPS2014のWorkshop、SE4MLで発表されたもの(D. Sculley 2014)が引用されているけれど、この1年後に同じ人がNIPSの本会議で発表したものもあるので、読むならこっちかなと思った。ちなみにタイトルは『Hidden Technical Debt in Machine Learning Systems』、機械学習システムの隠れた技術的負債。数日前読んだ論文がまさにこれで、NIPSなのに数式1つ無いキワモノなので、そういうのがお好きな方にもおすすめ。全然関係ないけどなんとなくICML2012のMachine Learning that Mattersとか思い出しちゃうよね。

先週、しばらく日本帰ること無さそうだから飛行機の中とかで映画も見れなさそうだし買うかーと思って買った『THE MAN WHO KNEW INFINITY(奇蹟がくれた数式)』のBlu-rayを飲んだくれながら途中まで見ていたのだけれど、もう寝る時間なので寝ます。