rkgkpyrk

^q^

心のよりどころ。

木曜日。昨日はだいぶダメになっていて、1行そのことを日記に書いてすぐ寝た。そこそこ早く床に就いたのでさぞかし早起きできることだろうと思ったが、朝は全然動けなかった。

今日はボコられの回があった*1。そもそも数日前内々で丸々ひっくり返されて、そこで雑な思いつきで新しく出てきたアレだったので、当然Goサインが出るはずもなく、まぁボコられるよねぇとボコられたあとに、ひっくり返される前のやつも見せて、両方のご意見をいただくみたいなことをした。困ったことだ。

『物事を前進させるには当事者意識が大事』みたいな話を最近様々なコンテキストでいやになるほど聞かされており、一瞬『あぁこうやって右往左往してるのは僕の当事者意識が足りないからなのか・・・』などとなりかけたが、当事者意識を持ってせいぜい変わることがあるとすれば、『クソアイディアを押し通そうとする』とかそれくらいな気がして、いずれにせよ生産的ではないのでは?という感じになった。

『多くの人間の意見を取り込みANDをとると、空集合が得られる』とか最近書いた気がするけれど、同じ人間から意見を違う時間に聞いたりすしても容易にそんな感じになる。そういう人間を『一貫性がない』と責めるべきかというとそうではなくて、考えてることが時間変化するのは当たり前だし、『人間がいつも適切な行動、意思決定をとれている』なんて仮説が成り立たないのは明らかに明らかだ*2。むしろ短絡的な思考の方が自然で、人間はそれを出来るだけ防ぐように善処している、位に考えた方が良い。そこでANDを取るなどは愚の骨頂で、やっぱり色々取り込むにも人間の気分のバラつきの影響を最小化しながら冷静に取捨選択できる、そういう類の方法論が必要だよねと、そんな気がしてきた。弊の中でぐるぐる振り回されてみたら見えてくるかなぁと当初は思っていたのだけれど割と絶望的だったので、ちょっと何とかしなきゃいけないなぁという感じになってきた。これを世間で当事者意識と呼ぶのであればもうそれでもいい気がするんだけれど、もう右往左往させられたくないし、大事な時間を労に割いてるのに何もアウトプットが出てこない現状がとにかくつらいのだ。あぁこれがTDD (Tsurami Driven Development, つらみ駆動開発*3)か、などと感じだ。

何かそういうとき用の本、少し前に買った気がするなぁと思って帰宅後に自室の本棚を漁ってみた、英語だった。『そうだよね、少し前ってそうなるよね』と思いつつ最初のページを少しめくってみると『Frustrated by unproductive meetings and misaligned teams』と書いてあった。『多分そうだ、一度これにすがってみよう』、そう思った、英語だけど。あの頃は『ボスのいうことに盲目的に従う、それができない人間は抜けていく』という形でaligned teamが形成されていたので、使いどころがなかったが、もしかしたら今は何か参考になるかもしれない。ちょっとつらいのでしばらくこの本をよりどころにしていこうと思う。

そういえば『昨日今日気圧が低く、鬱になりやすい』というツイートを見かけたので、僕がつらいのは気圧のせいということにしておく。理由がわからないのは怖いことだ。真実かどうかは別として、大して重要でないことに関しては、多分そういうことなんだろうとして雑な理由づけをして、あとは気にしないことにするのは良い習慣のように思える。年を取っていくととにかく希望が失われるのて、とりあえずはそういう拠り所を確保して精神衛生を良い方に保っていきたい。

何だかんだで終日ネガティブにひぃひぃ言っていたが、今日は仕事プライベート含めて多くの心労タスクが片付いたので良かった。あと本当にお金で解決という手段は精神を削るあれこれに抜群に効くので、お金に余裕が欲しいなぁと思った。

*1:別に誰もボコらない。僕が被害妄想でそう書いているだけだ、インスタ映え的な(インスタ映え

*2:アルファ人生が導き出した答えにどれほどの人間が従っていることか。

*3:もちろんこれはテスト駆動開発とかけたモテない技術者特有の言葉遊びだ。